断捨離Net

お風呂用品の捨て方

シャンプー・リンスの捨て方

シャンプーやリンスを購入したけど、肌に合わなくて使わなかったり、リンスだけ使わなくて、残ってしまったなんて経験ないでしょうか?
私はシャンプーを途中で変えたり、リンスが合わなくて、新しい物を買ったりして、使わないまま放置してしまっており、中身が残ったままのシャンプー・リンスを捨てようと思った時、どうやって捨てていいかわからなくて困ったので、まとめてみました。

ちなみに、私が捨てようとした時には、リンスがジェル状の塊になっていました。(ごめんなさい!排水溝に流そうとしたんですけど流れませんでした!)

シャンプー・リンスの容器の捨て方

シャンプーやリンスの容器は普通のプラスチックなので、内部を綺麗に洗浄した上で、自治体によって、『燃えるゴミ』として捨てることが出来ます。

中身が残っているシャンプー・リンスを捨てる場合

使い切ったシャンプー・リンスを捨てるのはさほど問題じゃないのですが、シャンプーやリンスの中身が残っている場合、私もやろうとしたんですけど「排水溝に流しちゃえ」って思いがちです。
でも調べると、排水溝に流すのは良くないみたいです。

捨てようとする人の気持ちとしては「シャンプーもリンスも使って、流すのだから、同じように流してしまえ」と思ってしまうのですが、普段使う時は少量の洗剤を泡立てて使いますよね。

シャンプーの主成分について

ちょっとここで小休止。
シャンプーの主成分をご存じでしょうか?シャンプーの主成分は「界面活性剤」です。

では、その「界面活性剤」とは?界面活性剤は水と油を混ぜ合わせたものです。

人から出てくる汚れには皮脂汚れなどが含まれていますが『油汚れを落とせるのは“油”』なんです。
なので、シャンプーの主成分には油が使われているのです。
シャンプーのCMで『ツバキ油』って言ってるのを聞いたことありませんか?

同じように、石鹸もヤシ油、馬油など油を原料に使っています。
機械部品の潤滑剤として使われるグリースも油、その汚れを落とすパーツクリーナーも油です。

主成分として油を使っているシャンプーやリンスを排水溝に流すと、油分でベットベトになってしまうようです。止めときましょうね。

シャンプー・リンスの中身の捨て方

こういった液体系の物には捨て方の定石があります。
ビニール袋を2重にして、その中に新聞紙やキッチンペーパーなどを敷き、その中にシャンプーやリンスを流し込んで、吸わせます。
そうすることで、燃えるゴミとして捨てることが可能になります。